石を集めた

小さい頃はさまざまなものを集めていた。


瓶コーラの王冠、傷ついたパチンコ玉、校庭の砂の中のキラキラ。
とにかく興味のあるものは拾ってみた。気に入れば家に持って帰って飽きずにそれを眺めた。



中でもたくさん集めたものは、石だ。
石?と聞き返されること間違いなし。だって突然に抽象的すぎるもん。
好きな食べ物は?に対して、おいしいもの!と答えるようなものだ。ちょっと違うか。いや、まあいい。

とにかく、ぼくは石を集めていた。
ぼくの住んでいた家の隣、というか斜めの方向(ちょうど南東の向き)には雑木林があってちょっとした大自然が残されていたのだった。
ブナの木なんかも生えていたから夏になればカブトムシを取りに行ったものだった。秘密基地も作ったことがある(当然、嫌な大人たちに取り壊され終わりを迎えたのは言うまでもない)。


雑木林には石と岩がある程度転がっていたから、調達にはこと欠かさなかった。
片手でギリギリ投げられそうなサイズと重量の石を拾ってきて、ぼくは実家の庭の地面に投げ当てていた。なぜかというと、石を割りたかったから。何回か繰り返すと、大抵の石は割れて粉々になる。


そして外見からは想像もつかないほど美しい断面を眺めるのであった。
平凡な石を想像してほしい、一面灰色で黒いシミがポチポチっと入っている石だ。そんな地味な見た目の石の中が、すごくキラキラした結晶で満たされているのだ。色は白っぽいのが多かった。たまに緑色のが入っていることもあったけれど、そういうケースは珍しいから喜んで大切に扱った。

道端の石でも、中身は美しいこともある。これは大きな学びだったと思う。



さて、そんな、石たちもぼくの成長にはついてこれなかった。中学生くらいのぼくは、石が勉強机の引き出しに入ってるのが邪魔に思えてきた。なので、二階のベランダから全部捨ててしまった。
残念な気はあまり起きなかった。これで大人に近付いた、とむしろ喜んでいたかもしれない。
それくらいのものだ。



石は捨ててしまったけれど、その時の喜びはまだ捨ててなくて、今でもまだ残ってる。
街で遊んでいて、ちょっと変わったものがあったらスマホを出してすぐスナップする。看板とか、駅の構内の文字列とか。あとで見返して楽しんだり、友達とか恋人に見せるために撮ってる。

そういう、個人的で密やかな楽しみや喜びっていうのは日々の生活の中に必要なんだと僕は思う。


手帳のどこかにシールを貼ってみるとか、人にもらった特別なペンをペンケースに忍ばせておくとか、柔軟剤をいいやつ使ってみるとか。


そういう、自分で行い自分で満足するだけの密かな行為やおまじないをすごく愛している。
人間らしいから。



だからきっと僕もあなたも石を拾い続けるのだと思う。